WebARENA(NTTPC)
プラン名 | 初期費用 | 月額費用 | 容量 | PHP | MySQL | SSL | メール | 転送量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SuiteX スタンダード | ¥3,000 | ¥1,361〜 | 300GB | ○ | ○ | - | 無制限 | ? |
Suite2 | ¥3150 | ¥3360〜 | 100MB | ○ | - | - | ? | ? |
口コミ・レビュー
共用SSLの提供が始まるらしい。。。

価格:




価格に見合った安定性と速度、サービスではない。
まず、結構メンテナンスでサービスが止まる。
1時間でも止まれば他のサーバでは稼動率評価を
下げる所を、365日を時間で割って8760時間に対して
メンテで停止した時間を出すから99.9%の稼動
とかしていますが、実質営業時間に止まっていれば
それは使えてないので・・・
あと、プリセットされているソフトやアプリが古い
サービス画面が使いにくい、速度も遅いでのに
価格はやや高いので評価は低い。

価格:




自分は、WebARENA の上に乗っかっている、Denbun(Webメール) を使用して
いるユーザーです。
Denbun と WebARENA、どちらに原因があるのか、ユーザーの立場で切り分けは
出来ませんが、もの凄くレスポンスが遅く・不安定です。
以下、全ての動作・応答時間が遅く、また不定期に永久に応答無し(フリーズ)
します。
ブラウザで開く、ログインする、メールを受信する、受信トレイを開く、送信
トレイを開く、メールを保存する、メールを送信する。・・・
一日使っていると、フリーズする回数は2桁になる事も日常茶飯事です。
他の利用者からも、同じ意見が続出しています。
高スペックなパソコン、快適な回線環境を使っても、その遅さに変わりはなく、
サービス提供側に問題がある事は明白です。
あれだ、WebArenaを実際使ってないのに悪評をここに書くのはありえない
2chだけにしときなさい。
Webメールの仕組みどころか、「メールはどうやって配送されるか」ということすら理解しないで、「お金を払っている」ということだけで、言いたい放題。
サーバー上の既読メールの容量が、すごいことになってるのではないですか?
そんなに不満なら、ご自身でサーバーを構築し、Webメールをインストールされてみてはいかがですか。
できないでしょうけど。

価格:




長年使っています。プランの名称変更のたびに価格は下がり、容量は増えてはいるため、コストパフォーマンスは少しずつ向上しています。NTTブランドで安心なイメージはありますが、価格は他と比べて高いです。サポートはメール、電話とも利用しましたが、あまり良い印象を持てません。SuiteXへのサーバ移転を行ったときも、それまでの月払いから、価格の安い年一括払いにしたいと希望を伝えたところ、「年一括払いへの変更は受付は準備中。後ほど可能になる」という案内。サーバ移転のみ進めて、半年後、年一括払いへの変更を希望すると、「現契約の月払い契約を解約し、新契約の年払い契約へのお申し込みとなり、IPアドレスの変更とデータの移行が必要となります」との回答。変更が可能にはなったので嘘では無いが、データ移行やIPアドレス変更があるなんて、初耳。最初から言ってくれていれば、サーバ移転を遅らせたのにと後悔。もう少し、ユーザーの立場にたった情報提供をしてもらいたいものです。

価格:




17時間なにも使えませんでした。なにもしてもらえませんでした。お金がないとつらいです。

価格:




本日はAM3:00から約17時間停止という前代未聞の状況で、復旧目処が出たのはなんと夕方過ぎ。
最終的に復旧したのは、さらにそれを延期して、なんと20:00頃でした。
その間、サポートにTelしてもほとんど誰も出ないような有様で、今日は本当に酷い目にあいました。
ECサイトなんかを運用してたら・・・と思うとゾッとします。
SLAで稼動100%を謳っていますが、単なる返金制度であって、信頼性が高いわけじゃありません。
数千円帰ってくるだけですし、その程度じゃ何にもならないですよ。

価格:




平日AM3:00~PM8:00までサーバーダウンさせておきながら、なんの連絡もなし。これでレンタル費用はらいたくない!

価格:




マルチドメインで複数サイトの運営、と思ってもメールアドレスは親ドメインとして設定してあるドメインでしか使えない...
それって、どうなの?

価格:




8年間利用してきましたが、基本料金が高いのにMySQLが別途オプション料金に呆れました。CMSを導入しなければならなくなり引越しを検討中でここを発見しコメントしました。

価格:




なぜ データベースをオプション化する!!
それもMySQL 初期費用:無料、月額料金:2100円って高い~~~~
これならVPS借りた方がいいじゃん。。

価格:




快適に使ってます。今まで300円以下のレンタルサーバーを使っていましたが、スピード・安定性とも さすがに段違いです。
ただ高いし、データベース使いたい場合は、基本料金とは別に2100円/月とられるのは痛いですね。
安定とスピードを確実に要求されるサイトを運営しようとしている方にはおすすめです。

価格:




ビジネスでよく使ってます。
個人事業主としてサイト作成を行っているんですが、
NTTPCバックボーンということで、クライアントに安心して薦められる点も大きいですね。

価格:




高いですが、スピード、機能、サポートは充実しています。中でも素晴らしいのがオンラインマニュアルの充実です。

価格:




高いだけあって、安定してる。
サイトが大きくなってきたので、ロリポップから乗り換えたけど、
やはりスピードと安定性が抜群。

価格: